ミナカリ、イランイスファハン
ミナカリ、イランイスファハン

イランの民芸品ミナカリ(七宝焼き)

イラン(ペルシャ)の数ある美術工芸品の中でも、国民が最も誇りを持っているのがこのミナカリです。その歴史は古く、紀元前1500年頃に始まり、由緒ある作品は、世界で様々な美術館に展示されています。空の青、モスクのドームの色ペルシャンブルーをベースに、その壁などに描かれている模様を一品ずつ丁寧に絵付けしているのが特徴です。ミナカリは、銅で皿や花瓶を作りホウロウを引いて焼き上げます。まず、釉薬かけて700度の釜で焼き、もう一度異なる釉薬をかけて焼いた後、特別な絵の具を用い熟練した先生が絵付けをして焼くと、作品の完成になります。イランの古都、イスファハンはミナカリの有名な地域です。イランにおいて高級品であり、記念日や贈答用として伝統あるミナカリをより多くの方々にご愛用して頂きたいと私たちは考えております。ミナカリの技術は日本でも七宝焼きとして大変貴重です。

 Mina kari  (HASSAN SOLTANI) イスファハンで有名なミナカリのデザイナー

 minakari iran isfahan 03

minakari iran isfahan 04

 

 

 

イランの手作りクラフト、伝統的な民芸品

persian hand crafts 7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペルシャ絨毯の産地
ペルシャ絨毯産地
イスファハンはイランの首都テヘランの南約340キロに位置し、かつてペルシャの時代には世界一繁栄した都としての歴史を持つ都市です。その栄光は今でもイスファハンの町中に見られ
14 6月 2024 | ariyagallery
ペルシャ絨毯産地
カシャーンはイランの北中央に位置するイスファン州の都市の一つです。カシャーンの町はオフウィンドテッカーと言われ砂漠の近くに位置する為、
14 6月 2024 | ariyagallery
ペルシャ絨毯産地

クムのスペルはGhom(Qum)ですが、日本語表記をするとコム、ゴム、そしてゴームと書かれることもあります。

14 6月 2024 | ariyagallery
ペルシャ絨毯産地
タブリズはイランの首都テヘランの北西約620kmに位置し、イランの中でも古い歴史を持つ都市のひとつとして数えられる、東アゼルバイジャン州の州都です。
14 6月 2024 | ariyagallery
ペルシャ絨毯産地

ナインはイランのほぼ中央に位置する小さな町で、歴史的観光地としても有名なイスファハンの東約140キロほどのところにあります。

14 6月 2024 | ariyagallery